第3回「ヘルシーウォーキングマップづくりワークショップ」を開催しました

12/8(土)第3回目のワークショップでは、前回のグループワークで作成したウォーキングコースの検証を行いました。
今回も札幌市立大学の清水先生、大渕先生、そして学生さん10数名の皆さんにアスティ45にある札幌市立大学サテライトキャンパスにお集まりいただきました。

今回のワークショップでは、各ウォーキングコースを実際に歩いて、“発見・探検” “変化” “アート”といった気付きを書き留め、再びサテライトキャンパスに戻りウォーキングコースの検証を行いました。

説明
外の天気を気にしつつ、スタッフから前回のふりかえりと今回のワーキングについての説明を受ける参加者の皆さん。

大通公園
氷点下2度のふぶき模様の中、3グループに分かれて皆さん元気に、気付き“発見・探検” “変化” “アート”を求めて出かけました。

地蔵
街中にこんな地蔵様が!これって“発見”? それとも“アート”か?

狸小路だっこぽん
見つけました!狸小路のゆるキャラ。これこそ“発見”かぁ~?

狸小路7丁目
何故か、7丁目のアーケードの屋根だけは古いまま。これって“変化”かなぁ?

地下通路オブジェ
“アート”発見!今更ながら、地下通路のモニュメントの多さに気付く。

テーブルワーク
暖かいサテライトキャンパスに戻り休む間もなく、それぞれに気付いたことについて話し合いが行われました。皆さん寒さを忘れグループワークにも熱が入り真剣そのものです!

発表
そして各テーマ別コース毎に、実際に歩いてみて気付いたことなどの検証結果を発表しました。

Aチームのマップシート
実際にコースを歩いて見つけた多くの“気付き”が書き出されたAチームのマップシート。

Bチームのマップシート
こちらBチームのマップシートにも沢山の“気付き”が書き込まれました。

Cチームのマップシート
Cチームも“発見・探検” “変化” “アート”で一杯になったマップシート。

第1回目の「アイディア出し」に始まり、第2回目の「ウォーキングコース案とマップ構成の検討」、そして今回の「コースの検証」を経て、このワークショップもいよいよ佳境に入ります。

次回最終のワーキングでは「マップの確認とPRイベント」へと進みます!

Comments are closed.