TOP

11/18(日)第4回「重点プロジェクトの選定とアイデア・課題の抽出」 を開催しました!

★はじめにご案内★ ~次回が最終回です

意見交換や、グループメンバーにもなじんできたところ・・。

名残惜しいですがゼミナール自体は次回が最終回となります。
これまでのワークショップやテキストなどを振り返っていただき、

今後の実践にむけたご質問などなど、お待ちしております!

★次回(最終回)・第5回のご案内

【開催日時】12月2日(日)10:00~13:00
【会場】前回と同じ「TKP札幌ビジネスセンター5階・5B」です
※休日は、地上入口が閉鎖されるため、
  「地下鉄札幌駅9番出口」直結の入口から、ビル内にお入りください。

★第4回レポート★

前回・第3回では、課題や取り組みの「アイデア」を共有・整理する手法を会得しました。

今回・第4回では「アイデア」だった意見の集まりを「企画・プロジェクト案」に集約していきます。

★検討に用いた手法★

「KJ法」「ペイオフマトリクス法」「シールアンケート法」

【導入編】

●おなじみ「目的」再確認を終え、前回寄せられた質問への回答を行いました。
●「ミニ講義」では、「ペイオフマトリクス法」の実践方法について学びました。
名前は堅苦しいですが、実際にスケジュール管理に活用している方もいらっしゃるのでは?

「重要ですぐできること」「重要でないが緊急なこと」など、評価基準軸で図表化し、

物事の判断や優先度をつけるものです。 (さらに…)

Read More
TOP

11/11(日)第3回 「課題・アイデアの抽出と目標設定」をテーマとして「KJ法」を学びました!

★はじめに連絡事項です!!★ 次回・第4回のご案内


【開催日時】 11月18日(日)10:00~13:00

【会場】 前回と同じ「TKP札幌ビジネスセンター5階・5B室」

【地図】 http://tkpsapporo.net/access.shtml

※休日は、地上入口が閉鎖されるため、「地下鉄札幌駅9番出口」からお入りください。
※「ジョイまちゼミナール通信」は次回合併号にて発行いたします。


★第3回レポート★

これまで、アイスブレイクやワールドカフェ、現地見学手法など、
「協働による企画立案に向けた準備・調査手法」を学んできた、ゼミ生の皆さん。
今回から「企画立案」実践手法研修をスタートしました。


【導入編】

「目的」「全体プログラム」の再確認と、前回寄せられた質問への回答を行いました。
※目的等を毎回確認することは、実際のワークショップ運営においても重要です!

●ミニ講義「グループワーク・KJ法のポイント」

ワークショップの基本ともいえる、「KJ法」について概説~実践ポイントについて学びました。
「混沌をして語らしめる」
多くの多様な意見から「何か」「方向性」を見いだしていくことが重要になります。

【ワークショップの実践】 (さらに…)

Read More
TOP

10/28(日)第2回ゼミ開催:「現場感の大切さ」を実践で学びました!

第2回「ジョイまちゼミナール」の研修テーマは「現場感の大切さ」。
仮ワークショップのテーマは「円山動物園を見学!&スタッフに聞いてみよう」。
ということで、「現場」にゼミ受講生皆さんで、行って参りました!

【導入編】「本日のプログラム説明・前回研修の振り返り」(内容や疑問への回答)を行い、円山動物園・経営管理課経営係長佐々木さんに、動物園に関するご回答をいただきました。

「ミニ講義」では「まちづくりになぜ”現場感”が大切なのか」を実例を元に学びました。
「事件は会議室でおきてるんじゃない、現場でおきてんだ!」の名ゼリフも飛び出しました。・・少々古いですか?

【ワークショップの実践】
ゼミ生の皆さんは、今回から固定のグループメンバーで企画立案を行っていきますので、
「アイスブレイク」では改めての挨拶として、趣味を話しながら自己紹介→次の人はその趣味について何か話す→繰り返す「つながる自己紹介」を実施しました。

グループごとに今日のリーダーとカメラ係を決定。
「いろいろ発見シート」を手に、「見学=気づき」に出発!。
制限時間は30分と短くも、たくさんの気づきが得られました。そのごく一部をご紹介します! (さらに…)

Read More